皆様からの御浄財を寄付しました。

コロナが蔓延してから都合10回にわたる郵送納経を受付いたしました。
その際、皆様からお寄せ頂いた御浄財と、これまでに行ってきた坐禅会、お寺ヨガでの参加志納を合わせて合計26万円を日本赤十字社へ寄付いたしました。

本日、日本赤十字社和歌山県支部の方が銀色有功章を届けてくれました。
名義は都合上、恵運寺となってますが、皆様御一同様と脳内で差し替えて下さい。
本当に多くの御浄財をありがとうございました。

未だ続くコロナ禍、特に和歌山では罹患者の受け入れ等で日赤病院が大きな役割を果たしてくれています。お勤めの方々も疲労が蓄積されているかと思いますが、日夜精勤され、唯々頭が下がる思いです。

楯だけかと思っていたら、色々頂きました。
皇后陛下雅子さまのお印「ハマナス」の柄が入った紀州塗りのティッシュケースは客殿で使わせて頂きます。

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へにほんブログ村

今後の行事および供養について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の通りとさせて頂きます。

・坐禅会、お寺ヨガは、収束するまで休会とします。

・春季彼岸会の参列については、体調面を十分考慮の上、少しでも不安のある方、十分な予防に徹したい方は、参拝をお控え下さい。
 また、今後、状況が悪化した場合、または政府による外出禁止の呼びかけなどがある場合には、本堂内の参列をお断りする場合もございます。その際は受付のみ行い、境内での屋外参拝のみとさせて頂きます。【本堂内住職だけでのお勤めとなる場合があります】

・檀信徒以外の水子供養は、お断りする場合がございます。

・御朱印対応日および御朱印の種類を限定させて頂きます。【3月の予定は変更なし】
 書き置きの授与は、従来通り非対面で行います。

・御朱印対応については、お休みが多くなりますので、参拝証明書を発行いたします。但し、非対面での対応となりますので、手間が掛かる上に授与できる御朱印、御朱印帳も限定されてしまいます。その上、余分な送料も掛かりますので、あまりオススメ致しません。どうぞ事態の収束をお待ち頂き、晴れやかな気分で参拝できる日まで少しの間ご辛抱願えれば幸いです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へにほんブログ村

徳島・阿南禅友会御一行様参禅

徳島・阿南禅友会御一行様と一緒に坐禅。

12月15日(日) お寺ヨガと坐禅の会を開催。
今回は、徳島県の城満寺様が主催されています徳島・阿南禅友会の御一行様が坐禅研修に来寺され、合同での坐禅会。大人数となりました。

皆様方、日頃から坐禅に親しまれている方ばかりなので、坐相が様になっています。

恵運寺坐禅会の面々も、気負うこと無くいつも通り坐ります。とは言え、初めて参加の2名の方には、少々きつかったか・・・懲りずにまたご参加下さい。

一度の坐禅でしたが、同じ時間を坐って過ごした仲。
これも仏縁。今後とも交流を持てればと思います。

小さい仏様のようなお子さん共々、皆さん元気はつらつの禅友会の面々

坐禅に先立って行われたお寺ヨガも、本日盛況でした。
こちらも初めて参加の方2名。
ヨガも坐禅も呼吸を通して、身心のリフレッシュ。
忙しい年末年始を乗り切りましょう!!

年始は、坐禅会1月12日午後2時より、お寺ヨガ1月18日午後2時より予定しています。※ヨガの日程は1月18日に変更されました。

城満寺様、禅友会の皆様、素敵なご縁をありがとうございました。
ヨガ、坐禅会の参加者の皆様、良いお年を。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ

にほんブログ村