FONスポットになりました。

掲示板の左下にオレンジのかわいいシールを貼りました。

FONスポットのシールです。
FONスポットとは、無料でインターネットへ接続できる場所のことです。

FONについて

お寺の庫裏(客間や玄関)、境内の休憩所付近などで、皆さんにインターネット接続をしていただけるようになりました。(天候やお持ちの機種によって十分に接続できない場合もあります。)

最近は皆さん、スマートフォンなどで、お参りの合間や待ち時間の合間にインターネットをご覧になる方も増えてきました。

インターネットは、使い方を誤れば大変危険な面もありますが、正しく使えば大変便利でコミュニケーションをとる道具としてもとても役に立つものだと思います。

何よりお寺のホームページやブログをご覧頂ければという気持ちもありまして。

 

掲示板にある「謎のお花」とちょうど良いコンビになってます。

ハクモクレン・・・そろそろ散り始めてます。

白木蓮、満開です。

お彼岸も終わり、所々に春の訪れを感じる季節になりました。

お寺のホームページも少しずつ修正しながら細かな更新を重ねていますが、季節も少しずつ春へと更新されていってるようです。

お寺のハクモクレンも、ただ今満開です。

モクレン満開

お彼岸にお供えしたお花も、先日来の強風で痛んでいるかもしれません。

どうぞ機会があれば、様子を見に来てください。そしてモクレンの花とともに春を感じていただければと思います。

 

春季彼岸会無事円成

本日は肌寒さも残る所、たくさんの善男善女の方々に法要を厳修頂きました。
春のお彼岸は、まだまだ足下から冷える寒さが残っています。
本堂が一杯になってしまい、境内でお勤めいただいた方々は特に寒かった事と思います。ご苦労様でした。

 

 

当寺では、彼岸会、施食会など檀信徒総回向の際には、お参りいただいた子どもさん達に楽しんでいただく為に「こどもみくじ」を開催しております。
もちろん「無料」ですよ。

何かいいもの当たったでしょうか?

 

当寺彼岸会では、檀信徒先祖供養と同じく、各地の天災でお亡くなりになられた方への追悼供養もさせていただいております。
東日本大震災義援金の募集もしております。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
夏の施食会、秋の彼岸会でも同じく募集いたしますのでよろしくお願いします。

ご焼香は混み合いますが、皆さん熱心に手を合わせていらっしゃいます。
お急ぎになる事はございません。ゆっくりお参りいただければ幸いです。

本日の法要後のお話は、「回向」について。他に向かって功徳を廻らす・・・
そして、車でのお参りについての心構え「ゆずりあい」。
5月13日に行う「開運写経会」についてのご案内もさせていただきました。
ちゃっかりホームページとブログの宣伝もさせていただきまして、アクセスの伸びる事を祈っております。

檀信徒の皆様方、本日はようお参りなさいました。