呼吸法を学ぼう!

「忍者」が任務を遂行するには、強靱な身体と強固な精神が必要でした。その鍛錬の基本となっていたのは呼吸法です。
精神修養として人気の「坐禅」にも呼吸法があり、大事な基本となっています。
両者の呼吸法を学び習得することは、現代人においても健康増進や体力向上、ストレス解消等の効果が期待できるものと思われます。
忍者修行の第一歩「呼吸法」を皆さんで学んでみましょう。

「正忍記を読む会」一般公開講座
~忍者と坐禅の呼吸法~
日 時:平成26年9月5日(金)午後2時~3時半
場 所:大宝山恵運寺 本堂
和歌山市吹上3丁目1番66号
073-424-7633
講 師:山本寿法(恵運寺住職、正忍記を読む会会長)
参加費:500円

※なお、当日は動きやすい服装でお越しください。

参加ご希望の方は、事前予約をお願いします。
連絡先 073-424-7633 (恵運寺まで)
メール otera@jtw.zaq.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーー

本格的に学びたい方は、9月夜坐の会へご参加ください。
初心者大歓迎です。

日 時:9月10日(水)午後6時より午後7時半頃まで
初心者講習は午後5時半からとなります。
場 所:恵運寺本堂
参加費:1000円(災害義援金とします)

※なお、当日は動きやすい服装でお越しください。

参加ご希望の方は、事前予約をお願いします。
連絡先 073-424-7633 (恵運寺まで)
メール otera@jtw.zaq.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ
にほんブログ村

 

地蔵盆水子供養のご案内

お盆が終わっても、暑さが終わる気配を感じません。
体調管理にお気を付け下さい。

さて、本年も下記の通り、地蔵盆水子供養を行います。
お地蔵さまに日頃の感謝を込めまして、水子供養、お子様の健康祈願などお勤め頂けます。

8月20日(水) ~ 8月26日(火)
午前8時 ~ 午後7時まで
(注)
20日は午後より、26日は午後6時までとなります。

供養は個別供養となりますので、事前のご予約をお願い致します。
初めての供養の方、追善供養(毎年の供養)の方関わらずお申し込み頂けます。

予約、お問い合わせ先
恵運寺
073-424-7633
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ
にほんブログ村

8月10日 施食会について

8月10日 午前10時より予定しております「施食会」についての連絡です。

ご存知の通り、台風11号が和歌山方面へ接近しております。
施食会につきましては、現在の所、中止をする事なく厳修する予定であります。当日の気象情報をよくお調べいただき、無理のない範囲でご参加くださいますようお願い申し上げます。

当日の受付と法要会場(本堂)への入り口は、本玄関となっております。
天候状況によっては、本堂の正面からお入りいただけない場合がありますのでご注意くださいませ。

また、お申し込みいただいている塔婆につきましては、天候が回復次第、例年通り墓地の入り口に並べておきますので、お盆参りに御出でになった際に各自でお建ていただくようお願い申し上げます。

万が一お建ていただけなかった塔婆については、8月15日の夕刻もしくは8月16日早朝にお寺にて建てさせていただきます。

今年はこのような天候につき、当日様々な対応を強いられる事が予想されますので、どうぞ皆様方のご協力をお願い申し上げます。

山主謹白