坐禅会、水子供養、御朱印、各種ご案内

<坐禅会の予定>
11月11日(水) 午後6時から
12月13日(日) 午後2時から
※初心者大歓迎(初心者講習有り)
参加費1000円(災害義援金とします)

<水子供養>
随時受け付けます。(要予約)
供養料5000円~ (ご希望の供養をお選びいただきます)
詳しくはホームページをご覧下さい。  eunji.jp

<御朱印>
随時受け付けます。
住職不在時は、あらかじめ書いたものをお渡しいたします。
お預かりして後日のお渡し、または返送も可能です。
即時お渡しを希望の場合は、ご予約下さい。

10月定例坐禅会を行いました。

お彼岸からしばらく更新しておりませんでした。
今時分は夏の疲れが出るようで、少々体調を整えるのが難しい季節でしょうか。
早朝に坐禅をすると、その崩れた流れを取り戻すのにとても効果的です。
本日は10月の定例坐禅会を行いました。
坐りはじめは少し寒さを感じたので、窓を閉めて坐り始めましたが、終わる頃には皆さんポカポカ。

20151011_150528

 

きちんとした姿勢で、腹式呼吸をすると内面から暖かくなってきます。

初心の方もいらっしゃいましたが、皆さん気持ちが途切れることなく坐っていらっしゃいました。

20151011_150458

最後に、日曜坐禅会恒例の茶話会。
坐禅に対する様々な意見や質問が飛び交い、とても勉強になります。

充実した坐禅会でした。

 

次回以降の日程
<11月11日(水) 午後6時から 夜坐の会>
<12月13日(日) 午後2時から 臘八摂心>

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ
にほんブログ村