梅で元気に梅げんき!! 

梅は忍者愛用の忍者食!!

はちみつ梅エキスでおなじみの梅翁園さん発行のフリーペーパー「梅げんき」にて、名取三十郎をとりあげて頂きました。

20160827_061252

梅翁園さんのホームページはこちら
http://www.baiouen.co.jp/

このフリーペーパーは梅翁園さんで通販を利用した方に同封されるとのことですので、記事の内容が気になる方は是非お買い物を。

「ぶどうはちみつ種ぬいちゃいました」が気になります。
あと訳ありつぶれ梅がお得。

20160827_061308

飲む梅干しはお薦めです。
これは田辺へ出かけたときによく飲みます。

はちみつ梅エキスは忍者の携帯食として必須でしょう。

以上、勝手に宣伝しました。

情報の流布は、忍者の最も得意とするところ。

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ
にほんブログ村

Discover Japan 御朱印BOOK 発売!!

20160825_110506

エイ出版さんから本日発売「別冊Discover Japan」。

ご朱印帳が付録です。

錚々たるご寺院様方に紛れて当寺も掲載されております。

デザインに注目したい御朱印のコーナーです。

20160825_110440

書き置きの御朱印をあてがってみました。(朱印帳の横の赤いのはカバーです)

平成28年3月にデザインを一新し、赤達磨となりました。

この赤達磨で掲載されたのは初めてです。

20160825_110558

全国のいろんな御朱印が掲載され、御朱印にまつわるお話も充実しております。

これから御朱印を集めようと思っている方には、ご朱印帳も付いていますので特にお薦めです。

この御朱印帳ご持参の方には特別に金の寺紋印を押印させてもらいます。
(但し住職在山時限定)

どうぞ御参拝下さいませ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ
にほんブログ村