※御朱印、納経、水子供養の案内は最後にあります。
先日お伝えした『紀州妙蓮』が開花しました。
後ろから遠巻きに見ると、幾重にも花びらが開いているのがわかります。
少しアップで。
この状態で見るのもきれいなのですが、表に回ってみると更に・・・
表側から見ると『本朝無双の珍華』と言われた所以がよくわかります。
花心に向かって紅色に染まる花びらが、次から次へと開いていきます。
この花は二つに大きく分かれています。
隣の蕾は、2日後ぐらいに開きはじめます。どのような花を見せてくれるでしょう。
※水子供養のお知らせ
本日以降のお申し込みについては、8月18日以降のご予約とさせて頂きます。
8月18日~8月25日までの地蔵盆水子供養会への御参拝をお願いいたします。
※水子地蔵へお参りのかたへ
8月10日午前中は、施食会のため大変混み合います。
山内駐車場のご利用は控えて頂くか、午後からのお参りをお願いいたします。
※御朱印のお知らせ
本日より8月25日までは、書き置きの対応のみとなります。(お預かり、返送も致しかねます)
8月8日から16日までは、一切の御朱印対応を致しかねますのでご了承下さいませ。
上記期間中、境内参拝はして頂けますが、時期によっては混み合いますのでご注意下さいませ。
※納経について
通常納経(ご持参)については、御朱印対応に準じます。
8月26日以降にご持参下さい。
郵送納経については、受付および納経証の返送は、9月1日以降となります。
9月1日以降にお申し込み下さいますようお願い申し上げます。