もうすぐ年末年始。生活リズムが乱れやすい季節です。
体と息が心を整える。ヨガと坐禅は最強の組み合わせ。
ヨガと坐禅の会 12月15日(日) 午後1時開場
ヨガ 午後1時30分より
坐禅 午後3時より
初心者歓迎 参加費1000円(どちらか一方でも同じ。災害義援金とします)
いずれも初めての方は予約をお願いします。
申込、問い合わせ先
恵運寺 073-424-7633 / info@eunji.jp


もうすぐ年末年始。生活リズムが乱れやすい季節です。
体と息が心を整える。ヨガと坐禅は最強の組み合わせ。
ヨガと坐禅の会 12月15日(日) 午後1時開場
ヨガ 午後1時30分より
坐禅 午後3時より
初心者歓迎 参加費1000円(どちらか一方でも同じ。災害義援金とします)
いずれも初めての方は予約をお願いします。
申込、問い合わせ先
恵運寺 073-424-7633 / info@eunji.jp
本日、エフエム和歌山(Banana FM)のお昼の番組で、恵運寺より生中継がありました。
名取三十郎のこと、正忍記のこと、御朱印のこと、禅と達磨のこと等々・・・生中継は編集が利かないので、少々緊張します。
休憩所兼紀州忍術資料館のご紹介。
ここでビックリな事実が判明。
レポーターの方のご子息が、今年の忍者の日に学校から遊びに来て、 休憩所に飾ってある感想文を奉納してくれていたということ。
どこでどうご縁が繋がるかわかりません。忍縁です。
もちろん名取三十郎のお墓発見の顛末もご紹介。
10分ほどの出演が終わってみれば20分ほどに・・・地域の情報を発信するFM局ならではのゆるさ。
でも、そんな放送局だからこその情報が満載なのが、人気の由縁でしょう。
少し話したりない気がしましたが、正忍記を読む会の会員募集もできたので満足。
来年の忍者の日のことも告知しました。
紅葉も進み、いよいよ年末ですね。
にほんブログ村 御朱印和歌山市と協働し、ねんりんピック紀の国わかやま2019開催記念御朱印と坐禅会を行います。
坐禅会は、ねんりんピック参加者、関係者は参加費無料となります。
日程は以下の通りです。
11月9日(土)
御朱印:午前10時から午後3時まで直書き対応
但し、3時~4時半までの間はお預かり対応
坐禅会:午後4時から5時まで ねんりんピック坐禅会
※午前11時50分から午後1時30分まで昼休み
11月10日(日)
御朱印:午前9時から午後4時30分まで直書き対応
但し、1時半~3時までの間はお預かり対応
坐禅会:午後2時~3時まで ねんりんピック坐禅会
※午前11時50分から午後1時30分まで昼休み
11月11日(月)
御朱印:午前9時から午後4時30分まで
※午前11時50分から午後1時30分まで昼休み
11月12日(火)
御朱印:午前9時から午後4時30分まで
※午前11時50分から午後1時30分まで昼休み
授与規定
お一人様、お手持ちの御朱印帳2冊まで。1冊につき3体まで。
見開きサイズの御朱印は3種の内、2種まで。
但し、5体以上のお申込については、混雑緩和のため、お預かり対応(引き取り、郵送いずれか)となります。
あの手裏剣御朱印帳が4日間のみの限定復刻として帰ってきました。