本日、宝来稲荷開運写経会と開運厄除祈願会を厳修しました。
準備万端整えて、皆様をお待ちしました。
今回は、事前に1050巻の写経を納めた方がいらっしゃいました。
それも般若心経ではなく、観音経です。
スゴイ!!
毎日1枚書かれていたそうで、途中重い病にも倒れられましたが、見事1050巻を書き上げ今回の納経となりました。
御年87歳。いつまでもお元気にとの願いを込めて、納経証を授与させていただきました。
写経会会場も盛況でした。お子さんの参加者もいらっしゃいました。
お母さんが写経会に参加している間、本堂は保育園状態です。
皆さん小さなお子様をご覧になり、お顔がほころびます。
開運厄除祈願会は、厄年の人から順に厄払いをさせていただきます。
皆さんご多忙の中、遠方からもご参加いただきました。
天気がよかったのが何よりでした。
そして本年より祈願施主様対象の福引きを行いました。
当たった方、ますますの発展を祈念いたします。
当たらなかった方、運はこれから回ってきます。
福引きの後は、お待ちかねの餅まきです。
今回はお餅が多めだったので、皆さんたくさん拾われていました。
ご参列ありがとうございました。
来年は、5月の第3週か第4週の日曜日に開催を予定しております。
一般の方々も参加可能ですので、ふるってご参加くださいませ。