本堂の畳、新調して頂きました!!

30年間、ありがとうございました。

平成7年頃、最期に畳の表替えをし、そのままであった本堂の畳。
コロナ禍で晋山式ができなくなってしまい、畳の新調も見合わせておりました。

そこにお施主様が現れ、この度全ての畳を新調して頂けることに!!
誠に有難いご縁です。

相当傷んでます。

10年ほど前から、イベントや様々な行事、人の出入りの多いお寺になったので、特にその頃から傷みが加速しました。

新しい畳には、一枚一枚にくまモンのタグが。
良い畳の証明書らしいです。

畳の敷き方も変えました。
一緒に障子も張り替えたので、新品の本堂になったようで、明るくなりました。

さっそくこの週末から、法要を営んでおります。

新しい畳で気持ちいいと、お檀家皆様喜んでいらっしゃいます。

本堂畳一式御寄進 熊澤里美様

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.