本日、花まつり坐禅会(4月定例坐禅会)を行いました。
インターネットをご覧頂き、遠方よりお越し頂いた方もいらっしゃいました。
皆さん、お疲れ様でした。
初心者の方は、これに懲りずにまたご参加下さい。
ただし甘茶がふるまわれるは、4月だけです。
皆さん坐り始めは、なかなか定まらない様子でしたが、時間を経るにつれ静まり、最後の方はどっしりと落ち着いた気が充満していました。
初心の方々は、モソモソと・・・
毎日少しの時間でも、坐禅を意識して過ごすと慣れてくると思います。
坐禅が終わったら、お釈迦様に甘茶を掛けてから行茶(茶話会)の時間です。
「瞑想と坐禅の違いは?」
「自分で坐禅ができているのかどうか確認する方法は?」
などと、いつになく鋭い質問が飛び出しました。
甘茶を飲んで頭を良くしておかねば、皆さんの質問に答えられなくなります。
余った甘茶は、私が全部頂きます。
<次回の坐禅会>5月14日(水) 午後6時から
(初心者講習希望の方は5時半からです)