報恩摂心(涅槃会坐禅会)

2月8日(日)午後2時より報恩摂心(涅槃会坐禅会)を開催いたしました。

20150208_163621

涅槃図の前に聖僧さま。

これまで聖僧さまの台を間に合わせの物を組んで賄っていましたので、少し不安定だったのですが、やっとこの度新調させていただきました。

気分も新たに坐禅に取り組めます。
今回は慣れた方ばかりでしたので、じっくりと涅槃の教え(八大人覚)とは何ぞやと公案に耽っていただきました。

お一人は在家授戒を午前中に済まされて、生まれ変わったお気持ちで午後の坐禅に打ち込まれています。

20150208_145300

後光か来光か、眩しくて皆さんのお姿が映っておりません。

(注意)
初心者で予約の方がお間違いになり、同時刻に開催していたお隣の坐禅会へ参加されたらしく欠席。
お寺ばかりが並ぶ寺町通り、当寺の隣には大きな坐禅堂が建っており、道筋にもそちらの大きな坐禅会の看板が出ておりますので、よくお間違いになられます。(逆に間違ってうちへお出でになる方もありますが)
もっとも、どこの坐禅会へ出席していただいても「禅」を修行する事に変わりありませんので、自分に合う坐禅会を見つけていただければと思っております。
どこの門戸を叩こうが、肝心なのは続ける事です。

次回以降の坐禅会
夜坐の会 3月11日(水)午後6時から
花祭り坐禅会 4月19日(日)午後2時から
夜坐の会 5月13日(水)午後6時から

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 曹洞宗へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.